犬はどんな時にあくびをするの?

うちの犬は、よく大きな口を開けてあくびをします。いつも眠いわけではないと思うのですが、犬はどんな時にあくびをするのですか?(シベリアンハスキー ♀ 4歳)

犬は、眠いとき以外にも、不安なときや緊張したとき、相手が興奮しているときなどにもよくあくびをします。こういう時は、犬がリラックスできるようにしてあげましょう。

 

眠いときのあくび、伝染するあくび

人は眠たいときにあくびをします。なぜあくびが出るのかは分かっていませんが、大きく呼吸をすることで、肺での換気を促進しているとか、顔面をストレッチするためだ、などと言われています。また、眠いわけではないのに他人のあくびが伝染してあくびが出ることもあります。
 犬も眠いときにあくびをするしぐさがよくみられます。リラックスした姿勢であくびをしているときは、眠い可能性が高いです。
 犬同士でもあくびは伝染しますし、人のあくびが犬に伝染することもあります。周りであくびをしている犬や人がいる場合は、単に伝染しているだけかもしれません。

不安や緊張を感じたときのあくび—「カーミングシグナル」としてのあくび

もう一つ、覚えておいてほしいことは、眠気と全く異なる意味で出ることもあるということです。
犬は不安なときや緊張したとき、相手が興奮しているときなどにもよくあくびをします。このあくびは「カーミングシグナル」と呼ばれ、自分や相手を落ち着かせるための行動です。カーミングシグナルにはあくびのほかに、口周りをなめる、目を細める、ぶるぶると身体を震わすなどがあります。

苦手な場所に行ったとき、知らない人に抱っこされたとき、叱られているときなど、眠くなる場面ではないのにあくびをしているときは、緊張や、やめてほしい、落ち着いてほしいなどの気持ちの表れです。このようなときは、ストレスとなっているものを取り除き、犬がリラックスできるようにしてあげましょう。

体の不調が原因の場合も

特に眠いはずでもストレスを受けているわけでもないのにあくびをしているときは、身体の不調で緊張しているせいかもしれません。こんな場合は、動物病院で獣医師に相談してください。 

設問カテゴリ
家庭で健康管理
関連性のある相談
回答者のプロフィール
Team HOPE関東地区 関内動物クリニック
小澤 真希子

獣医師、博士(獣医学)(東京大学)。日本獣医動物行動研究会、獣医神経病学会に所属。関内どうぶつクリニックで勤務するとともに、複数の動物病院でペットの問題行動治療を行っている。ペットの高齢化に伴い増加している犬と猫の認知症(認知機能不全症候群)の診療に力を入れている。

Team HOPE関東地区 関内動物クリニック 代表
牛草 貴博

獣医師、博士(獣医学)(大阪府立大学)。関内どうぶつクリニック 代表、動物再生医療センター病院 技術顧問。TEAM HOPE 学術委員長、日本獣医再生医療学会理事。 関内どうぶつクリニックで診療を行い、獣医再生医療の発展に尽くすと同時に、Team HOPEにおいては学術の立場から新しい予防医療を飼い主様にご提供するためのコンテンツ作りのために日夜奮闘中。