アステール動物病院

楽しく安心して受診できる環境づくり

サクセスコンテストで毎回入賞しており、前回に続いてマニュアル班・DM班・告知班の3班に分かれてスタッフ全員が参加。
さらに「ご家族さまが楽しく安心して受診できる健診」を目指して、親しみやすいポスターや予約状況お知らせPOPなどを作り、ご家族さま目線に立ったキャンペーンを実施した。

病院のプロフィール

所在地  埼玉県川口市西青木
ホームページ https://aster-ah.com
開院年 2010年
獣医師・看護師数 獣医師4名 動物看護師7名
健診キャンペーン参加 2019年〜
コンテスト参加 2019年〜 2020年準グランプリ、2021年オペレーション賞
健診実施数  2022年10月 36件(犬20、猫16)← 2021年10月 28件(犬14、猫14)
*Team HOPE健診8項目以上の健診が対象

告知班(院内POP)

似顔絵入りポスター

獣医師全員の似顔絵入り。大好評で、ポスターを見て予約するご家族さまも。

オーナー様にインタビュー
受診した先輩ご家族さまの声を紹介。

どのコースを受ける?
簡単なチャートを作成。

健診の流れ

健診をすすめる理由

こんな症状ありませんか

 

ポスターを制作した小林涼音さん(受付)

毎年同じデザインでは面白くないので、「ご家族さまが見て楽しく、健診を積極的に受けたくなるような」ポスター作りを心がけました。それで、いつも診察してもらう先生たちの顔を作ったらおもしろいし、目をひくのではないかとひらめきました。
想像していたより大変な作業でしたが、完成度としては…100点満点だと思います!! スタッフにも喜んでもらえましたし、ご家族さまにも「似ている!」と言っていただけました。
そして何より、ポスターを見て健診の予約を入れてくださる方もいて、健診への興味を引き出せたポスターになったと感じます。

予約状況お知らせPOP

ご家族さまに予約状況がわかるように、会計の棚付近に貼り出した。

アステールの木

スタッフ用のホワイトボードにその日の健診と写真撮影の予定を書き込んで、写真の撮り忘れを防いだ。
ご家族さまには大好評で、自分の子の写真が飾られるのを楽しみにしていた。
健診を受けるきっかけにもなった。

DM班

例年よりも早めに告知でき、10月の健診実施数アップにつながった。

  • 最初にスケジュールを作成。 → キャンペーン開始前の9月に発送できるように、スケジュールを組んだ。
  • スケジュール表をスタッフの目につく場所に貼り出し。→ スケジュールを見ながら効率よく作業を進めることができた。

マニュアル班

前年度のマニュアルをバージョンアップ。

マニュアル表紙

予約時の対応

健診当日のコース別の流れ

 

  • A4の冊子にすることで読みやすさを意識した。
  • ページごとに項目を分け、予約時の対応から、当日の健診の流れ、会計の入力のしかた、結果説明までのすべてを記入。
  • 院内のルールや補足も、時系列にして付け足した。 
  • 会計項目のコピーを最終ページに付け加えて、最終確認ができるようにした。

獣医師とその他スタッフの役割分担を話し合って、それぞれのやるべきことを共有し、検査や結果報告書作成において協力し合うことができた。

松尾 英治 院長のコメント

スタッフ全員でキャンペーンに取り組んで、今回で3回目になります。スタッフが頑張ってアイデアを出し合い、改良を重ねてくれました。
ご家族さまの健康意識も高くなってきて、半分以上はリピーターです。今後もご家族さまの知りたいことや不安に応えられるような情報を発信しながら、健診キャンペーンを進めていきたいと思います。 

当院のスローガンは、「犬猫のためになることはなんでもやろう」。ご家族さまの飼い方の質も上がっていると感じるので、健診キャンペーンのような取り組みが広がっていけばいいなと思います。