桜井動物病院
地域の病院として健康診断に取り組む
昭和52年開業。地域に根ざした動物病院として、5、6年前から健康診断に取り組んでいる。
POPは、スタッフのアイデアで作業量を軽減しながら効率よく制作。例年より早めに掲示することができ、実施件数も増加した。
病院のプロフィール
所在地 | 東京都江戸川区松江 |
---|---|
ホームページ | http://www.sakurai-vets.jp |
開院年 | 1977年(昭和52年) |
獣医師・看護師数 | 獣医師4名 動物看護師7名(パート2名を含む) トリマー兼任1名 |
健診キャンペーン参加 | 2021年〜 |
コンテスト参加 | 2021年〜 |
健診実施数 | 2022年10月 18件(犬15、猫3)← 2021年10月 5件(犬5、猫0) *Team HOPE健診8項目以上の健診が対象 |
院内POP
前年度制作したものに新たな情報を付け加えるなどして効率よく作成。9月から掲示した。
![]() |
![]() |
診療の流れ
前回のものを使用。検査モデルは病院の看板犬かんた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
検査でわかる病気
今回新たに制作。犬に多い病気を取り上げた。ご家族さまに読んでもらえるように、イラストを多く入れた。
![]() |
![]() |
![]() |
桜の花を咲かせましょうキャンペーン
受診したペットの写真を待合室に貼り出し。
病院名にちなんで桜の花が咲くデザインに。
満開にするために皆で積極的に声かけをした。
待合室に木を貼り出し |
桜の花びらにペットの写真を貼り付け。写真は最初に丸い型紙を作って切り抜いたので、手間を減らすことができた。 |
写真が好評だったので、はがした後にご家族さまにプレゼント。 |
担当者からひとこと鳥海 薫さん(動物看護師)可愛い写真を撮ろうと思って、頑張りました。猫ちゃんは特に難しかったですけれど、楽しくやれました。満開になってよかったなあと思います。 池田 絵美さん(動物看護師)そんなに件数は増えないと思っていたのですが、10月以降も増え続けて、桜の花を貼りきれなくなって。枝の上の方を増築しました。 |
告知
DMハガキ 300通送付 |
SNS ツイッターで毎日お知らせ |
LINEで詳しい内容を告知 |
チラシ 院内のいたるところに置いた。 |
院内説明用チラシ |
結果報告書
表紙にペットの写真入り
青木 宏太 院長のコメント
地域に根ざした動物病院として、健康診断を始めて5、6年になります。徐々に認知されて若い子の受診も増えてきました。健康ドックをやっているからといって来院する方もいます。 病気や不調に早めに気づくことができて、ご家族さまもその子も大変でない状態で手当てを受けられるのはとても嬉しいことだと思っています。願わくは、もっともっと若い子たちの世代に健診の習慣ができればと思います。