動物医療センターもりやま犬と猫の病院

猫の健診件数も大幅アップ

猫専任従事者(CATvocate)の資格を持つ獣医師にキャンペーン担当チームに入ってもらい、猫の受診数を増やすための工夫をした。

猫の健診件数の目標を設定

昨年度の猫健診が40件だったので、1. 5倍の60件を目標にしたいと猫専任従事者の資格を持つ獣医師が声を上げてくれて、キャンペーンメンバー・スタッフ全体にもその目標を周知した。結果は、目標件数の60件を超え、78件。昨年の約2倍に増やすことができた。
獣医師別で件数を集計すると、実際に猫ちゃんを飼っている獣医師が上位を占めていた。

猫の待合に手描きの専用ポスターを掲示

インスタグラムキャンペーンを活用

動物病院にいる猫の写真or通院に使うキャリーバックと猫が一緒の写真を撮影して「#猫も病院」をつけて投稿すると、猫の保護活動に寄付されるというインスタグラムのキャンペーンを活用して、「ネコも動物病院プロジェクト」の周知を図った。

猫専用のオリジナル見まもり手帳をプレゼント

猫専用のオリジナル見まもり手帳は、猫との暮らし方や災害時の備え、かかりやすい病気などをわかりやすく解説したオリジナルの冊子。猫を初めて病院に連れてきたご家族さまに渡すために作成したが、今回、健診を受診した猫のご家族さまにプレゼントした。