ぽっとまむ動物病院
犬猫に多い病気をわかりやすく掲示
Team HOPEの健診キャンペーンには、一昨年から参加。健康診断報告書など使用してみてよかったので、今回は本格的に参加することにした。POPの作成なども行い、コンテストに応募した。
病院のプロフィール
所在地 | 埼玉県草加市中央 |
---|---|
ホームページ | https://potmum-pc.com |
開院年 | 2014年 |
獣医師・看護師数 | 獣医師1名 動物看護師3名 |
健診キャンペーン参加 | 2020年〜 |
コンテスト参加 | 2021年〜 |
健診実施数 | 2021年10月 16件(犬12件、猫4件)←2020年10月 6件(犬5件、猫1件) *Team HOPE健診8項目以上の健診が対象 |
評価ポイント |
|
トリマー2名が手作りPOPに挑戦
POPはトリマー2人が協力して作成した。前年度コンテスト受賞病院のPOPをホームページで見て参考にしながらイラスト入りでわかりやすく解説した。
犬猫に多い病気のポスター
犬や猫に多くみられる病気をピックアップしたのも、トリマーのアイデア。自分たちで勉強して、紹介する病気や内容をまとめた。ふだん別室で作業していて診療に直接関われないので、掲示物を作成することで、病院スタッフみんなで協力するという意識を確認することができた。
作成者からひとこと 田中真紀さん、中谷美貴子さん(トリマー)わんちゃん猫ちゃんに多い病気を、イラスト入りでわかりやすく解説することを心がけました。 |
わんにゃんドックのお知らせポスター
手作りのポスターを作成。健診の必要性や検査項目の説明、受診時の注意点、フードプレゼントなどをまとめて、ポスターにした。
告知
ハガキの郵送はしないで、HPやブログ、院内の掲示物で行った。
診察の完全予約制で健診時間を確保
健診は、朝10時にお預かりして昼休みに実施、夕方お迎えをお願いした。獣医師1名の病院だが、2020年12月から診察をすべて時間予約制にしたので、健診の予約状況に合わせて予約数や時間を調整することができた。
今回は健診の実施に問題はなかったが、件数が増えて来たので、今後はさらに工夫が必要だと考えている。
大野 潤 院長のコメント
POPの作成はトリマーさんにお願いしましたが、内容は訂正する必要がないくらい、しっかり作ってくれました。病院スタッフみんなで協力するという意識を確認できました。
健診は病気の早期発見につながるので、今後も継続して毎年イベントとしてできたらいいなと思っています。
猫については、保護活動に協力しているので不妊・去勢手術など扱い件数は多いのですが、健診実施数は多くありません。犬に比べて猫は病院に連れて来たり検査を行ったりするのが難しく、猫ちゃんによってはストレスになることもあります。今後は、猫向けの健診の内容も考えていきたいと思います。