院内に掲示するPOP(ポスター)を使って
健康診断受診数を増やしませんか?
健康診断受診数を増やしたい。
POPを作りたいけれど、人手が足りない…。絵心が無い…。
そのように思っている会員のみなさまへ。
今年の秋の健康診断キャンペーンでは、手軽に使えるPOPデータを無料で配布します!
ご希望の方は、以下よりお申込みください。
①秋の健康診断キャンペーン メニュー・料金表
健康診断キャンペーンのコース名・メニュー・金額を書き込めるPOPです。
※価格表示や「キャンペーン中」と記載のあるPOPを院外に向けて表示した場合、獣医療法17条1項に抵触するため、お気を付けください。
※サイズ:B1(模造紙サイズ)、A2(A2一枚のもの/A4四枚を貼り合わせるものの2種類)、A4
活用例B1もしくはA2サイズで印刷して、待合室に掲示。お待ちの間、ご家族さまに見ていただく。 |
②犬猫の年齢表
1年で約4歳年をとるワンちゃん・ネコちゃん。
7歳前後を人間に換算するとアラフォー・アラフィフに相当。人間ドックを受診する年齢です。
健康診断を受診したことのないシニア犬・シニア猫のご家族さまには、
年齢表を使うと「そろそろ受診した方が良いですね」とお勧めしやすいかと思います。
※Team HOPEでは、7歳以上の犬猫には年2回以上の健康診断受診を推奨しています。
※サイズ:A2(A2一枚のもの/A4四枚を貼り合わせるものの2種類)、A4
活用例A4サイズで印刷して、診察室に掲示し、診察の中で説明する。 |
③腹部レントゲン検査でわかること
レントゲン検査の意義を理解していただくためのPOPです。
時季に合わせ、秋冬に起こりやすい泌尿器系疾患に着目して作成しました。
※サイズ:A2(A2一枚のもの/A4四枚を貼り合わせるものの2種類)、A4
活用例A2サイズで印刷して、待合室に掲示。お待ちの間、ご家族さまに見ていただく。 |
④DMはがき
郵送で健康診断キャンペーンの実施を案内できるDMはがきです。
印刷について
ネット印刷で簡単に印刷いただくことが可能です。
(例)ラクスルの場合 ※会員登録が必要です(無料)
ポスター印刷(屋内用・オンデマンド)
手順 | ①用紙のサイズ、ご希望枚数、出荷日等を選択。
|
---|